カナダ仕事

ワーホリ仕事カナダ働く前に知ってほしい法律7選 バンクーバー編(ブリティッシュコロンビア州)

たいていの日本人留学生がカナダに留学する場合はオンタリオ州のトロントかブリティッシュコロンビア州のバンクーバーだと思います。同じ国の2つの大きな留学地ですが、なんと労働基準法がかなり異なります。ですので、ある程度ここで説明しておきますね。こ...
カナダあるある

カナダ留学あるあるワーホリ編初級編10選

カナダに留学していると、色々な経験をしますが日本人留学生に共通している経験もよくあります。今回はワーホリ編の初級編(主に英語力や海外経験が少ない人用です)この記事を読んでいただくと、あなたがワーキングホリデービザなどでカナダに行くときに(初...
カナダの滞在場所

カナダのコンドミニアムとは?値段は高いが利点は数多くある6選と2欠点

日本で言うところの高級マンションと言えば、聞こえがいいと思います。日本で言う一般のアパートのイメージだと明らかに違いますよ。この記事を読んでいただくと、カナダで一般的なコンドミニアムがどのようなものなのか理解できます。ただし、コンドミニアム...
大学関連

大学留学IN カナダでカレッジと4年制大学の卒業生が8つのポイントを比べてみた

カナダでは一般的に大学留学と言えば、カレッジと4年制大学留学があります。この2つですが日本人の認識であると短大と大学になります。ですが,この考え方には大きな違いがあります。今回もカナダ15年滞在でどちらも卒業しているカナダおじさんが解説しま...
永住権

カナダ移住方法レアケース編7選

あくまでも移民の方法としてレアなケースとして書いていますのでご注意ください。カナダの移民プログラムはいろいろ物があるな!っという感じで見ていただけるとありがたいです。この記事を読んでいただけると、レアケース編で移民できるプログラムにはどのよ...
カナダ仕事

ワーホリ仕事カナダ働く前に知ってほしい法律7選 トロント編(オンタリオ州)2024年3月にアップデートしました。

カナダは日本に比べると就労者に優しい国と言われています。事実、残業という考え方も日本ほど一般的ではありません。そのために一般職のはもちろんの事、管理職の方も日本に比べれば残業は少ないです。そのために日本人就労者の中には日本と同じように働いて...
その他

カナダで使えるウェブサイト7選(仕事や家など)

このご時世にカナダでインターネットを使わないという方は少ないと思います。実際に2020年の現在ではインターネットなしでは仕事も住む場所も見つけにくいです。この記事を見ていただければわたし個人の経験からそのウェブサイトにどのような特徴があるの...
カナダあるある

カナダ留学あるある語学学校編9選

今回はカナダあるある語学学校編を書かせていただきますね。わたし個人も語学学校は私立と公立を含めて5校-6校には通っていますね。この記事を読んでいただくとカナダ留学の語学学校がどういったものなのかということ知ることができます。またこのあるある...
英語

ある程度 英語が分かるようになってからカナダ留学に行く利点7選

一般的によく言われているのは留学に行けば英語は伸びるから問題ないというものですが、これは結論から言えば間違いではありませんが非効率(コスパ悪すぎです)です。カナダに15年間おり英語講師や留学エージェント勤務などを通して様々な生徒を見てきまし...
カナダ ホームステイ

フィリピン人のホームステイでの利点と欠点など6点を比べてみた

わたし個人がフィリピン人のホームステイ体験をしたことがあるのでいろいろと書いてみます。またホームステイは他にもレバノン系の場所でもしたことがあります。また留学エージェントで働いた事があり、それを踏まえて記事を書いていきたいと思います。実際に...